NEWS
新着情報
PURPOSE
イベントコンセプト
中之島ストリートこども陸上とは?

国際的な建造物が建ち並ぶ中之島にて「中之島ストリートこども陸上」を開催することで、 子どもたちがスポーツとアートを身近に体験できる機会をつくります。 世界を知るアスリートの身体能力と中之島のアートに触れ、その技術や考え方を知り、スポーツやアートに関心を持ってもらうことを目的にした体験型イベントです。
MISSION
ミッション

GUEST & MC
スペシャルゲスト
世界を知る著名なゲストをお迎えし、身体づくりの基本である
スポーツと食の関連性についても発信していきます。
多彩なMCと共にイベントを盛り上げます。


坂井 隆一郎
SAKAI RYUICHIRO
大阪ガス所属。短距離を専門とする。布勢スプリント2022では100mの自己記録である10秒02を記録し、直近では日本選手権2023の100mで優勝するなど好成績を収めている。また、世界陸上競技選手権大会2022、アジア陸上競技選手権大会2023では日本代表としても選出されている。スタートダッシュと足の回転力を武器に、日本人5人目の9秒台突入を目指している。

野村 忠宏
NOMURA TADAHIRO
柔道男子60kg級でアトランタオリンピック、シドニーオリンピック、アテネオリンピックで柔道史上初、また全競技を通じてアジア人初となるオリンピック3連覇を達成。2013年に弘前大学大学院で医学博士号を取得。2015年に40歳で現役引退後は、自身がプロデュースする柔道教室「野村道場」を開催する等、国内外にて柔道の普及活動を展開。スポーツキャスターやコメンテーターとしても活動する。


朝原 宣治
ASAHARA NOBUHARU
高校時代から陸上競技に本格的に取り組み、走り幅跳び選手としてインターハイ優勝。大学では国体100mで10秒19の日本記録樹立。大阪ガス株式会社に入社、ドイツへ陸上留学。2008年北京オリンピックの4x100mリレーでは、アンカーとして、悲願の銀メダル獲得。同年9月に競技生活引退。世界陸上には6回出場。2010年に次世代育成を目的として陸上競技クラブ「NOBY T&F CLUB」を設立。

池田 愛恵里
IKEDA AERI
リポーターとして、読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」、関西テレビ「Golazo Cerezo(ゴラッソ!セレッソ)」、フジテレビ「すぽると」など、多数の番組にレギュラー出演している。FM滋賀「DIVER」毎週金曜生レギュラーなどラジオにも多数出演。MCとしても活躍中。
SUPPORTING & SPONSOR
中之島ストリートこども陸上
支援者を募集しています
中之島ストリートこども陸上では、イベントを支援してくださる方を募集しています。
様々なプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
- 主催
- シーレイシステム株式会社/スポーツドリーム施術院
- 共催
- 京阪ホールディングス株式会社/中之島高速鉄道株式会社
- 協賛
- アート引越センター株式会社/株式会社TAKUTO/大和ハウス工業株式会社/株式会社カーリンク
株式会社WAKASUGI/PHI Pilates Japan/タカラベルモント株式会社/ダイダン株式会社
千房株式会社/株式会社バルニバービ/ヴェネーション株式会社 - 協力
- 大塚製薬株式会社/株式会社Yogibo/清和法律事務所/公益財団法人 大阪陸上競技協会/
株式会社ニューバランスジャパン/こども本の森 中之島/写真家 石丸 直人 - 後援
- 大阪市北区役所
<2023.9月現在>